ブログ

平成30年度

☆避難訓練

今日の4校時に避難訓練を行いました。
2階の理科室から出火したという想定で行いました。

「おはしも」を意識して避難しました。

 

 

お・・・おさない

は・・・はしらない

し・・・しゃべらない

も・・・もどらない

災害はいつ、どこで起こるか予想ができません。
だからこそ、今日の練習のように動くことができるようになる必要があります。

☆3年生環境体験学習

11月27日に2回目の環境体験学習を実施しました。
午前中は国見の森公園で学びました。


それぞれの場所でのあいさつもしっかり言うことができました。

まず、国見の森公園の方にガイドをしていただきながら比地の滝へと出発しました。
宍粟市の自然のことを肌で感じながら、新しい知識をたくさん教えていただきました。
森林を散策する心地よさに心癒やされました。

 

次に、室内に入り、葉っぱのしおり作りや工作、森林のはたらきについてのDVD鑑賞を行いました。
散策でそれぞれが集めた落ち葉で、オリジナルのしおりができ、子どもたちも大満足でした。工作では鳥をよぶことができる「バードコール」を制作し、それを鳴らすと本当に鳥が飛んできて驚きました。
最後に素敵な手作りキーホルダーのおみやげもいただきました。ありがとうございました。


午後からはAコープやまさき店へ移動し、店内の様子や隣接する旬彩蔵も見学させていただきました。
いつもは見ることのできないバックヤードの見学や質問もでき、有意義な学びの時間となりました。
お話の中で、スーパーのリサイクルの取組を聞くことができ、環境とのかかわりも学ぶことができました。
見たこと、聞いたこと、感じたことをこれからの学習に活かしていきたいと思います。

☆2年生、3年生 自然体験学習

16日(金)の3時間目に3年生、4時間目に2年生が自然体験学習をしました。
講師の先生から、自然のはたらきについて詳しく教えていただきました。
クイズもあって、子どもたちは興味津々の様子でした。

 

クイズのあとは班に分かれて、校舎の裏側で身近な植物を観察しました。

 

 

 

葉が大きなものやぎざぎざがあるもの、校舎の裏側だけでもたくさんの植物が見つかりました。
学習の最後には、自分が見つけた植物をみんなに発表しました。

 

身近な植物にふれられた、大切な1時間になりました。

☆4年生 命の授業

宍粟総合病院の方に来ていただき、命の誕生や二次性徴について授業をしていただきました。

 

実物大の人形や、DVDを使ってわかりやすく教えていただきました。
生まれたばかりの赤ちゃんは約3kgほどで、それと同じ大きさと重さの人形を持たせていただいたときには、

「意外に重たい。」「だっこするのは難しい。」

と、本物の赤ちゃんに触れたような様子で学習できました。

☆学習発表会


11月4日(日曜日)に学習発表会を行いました。
今年のスローガンは、
「全力で表現!! 感動を生みだそう!」
でした。

 


それぞれの学年が2週間という短い期間の中で練習に取り組んできました。
1年生は全てがはじめて!
合唱、合奏とみんな笑顔でがんばれました。


2年生は、はじめて挑戦する劇。
大きな声でゆっくりと台詞が言えていましたね。


3年生は手話を取り入れた合唱が印象的でした。
とってもきれいなハーモニーでしたね!


4年生は国語で学習した「ごんぎつね」の劇に挑戦!
寂しい世界観をうまく表現していました。


5年生は合唱・合奏の発表!
さすがは高学年。合奏も合唱もお見事でした。難しいメロディーも見事に演奏することができました。


6年生はこれまで学んできた日本の歴史についての学習発表でした。
それぞれの時代の流れや特色を、修学旅行の思い出をおり交ぜながら表現しました。


低学年合唱では、聞いている人に元気を届けられるように練習しました!
本番も元気いっぱいに合唱できました。


高学年合唱は、高音と低音に分かれて合唱しました。
感動を届けられたのではないでしょうか。


どの学年もそれぞれ光る部分がありました。
スローガンのように、全力で取り組み、感動を生みだせたのではないでしょうか。
保護者の皆様、地域の皆様、こどもたちの頑張りに温かいご声援をいただきありがとうございました。また、午後はコスモスの里ふれあいフェスティバルが開催され、纏や獅子舞の芸能発表やコーラス発表、作品展示やバザー、運動場での自治会出店など秋の一日を楽しく盛り上げていただきました。企画・運営にご尽力いただきました皆様に感謝申し上げます。