ブログ

令和元年度

★いってらしゃい修学旅行

9日(水)に修学旅行いってらっしゃい集会を開きました。
5年生が企画し、安全に楽しい旅になるよう願いを込めて、しおりをプレゼントしました。

 


6年生は一人ずつ、楽しみなことと学びたいこと発表しました。
さすが、6年生!とても立派に堂々と自分の思いを伝えることができました。


1~5年生の温かい見送りを経て、今日6年生19名は元気に修学旅行に出発しました。
きっと一生の思い出の1ページとなる旅になることでしょう。
感謝の気持ちを持って、たくさんのことを学び、さらに成長した姿で帰ってきてくれると思います。


1年生からのてるてる坊主もお供しています!これで天気も心配なしですね。

 

早朝より、お見送りしていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

★ふれあいコンサート

毎年恒例となっている、ふれあいコンサートが今年も開催されました。
子どもたちもとても楽しみにしていたコンサート、今回はオカリナとギターの演奏を聴かせていただきました。

オカリナは茨城さん、山本さんが、ギターは大柴さんが演奏してくださいました。

 

 


低学年と高学年に分かれて鑑賞し、演奏曲の中には知っている曲や聞いたことがある曲もあり、子どもたちはとても楽しく聞くことができました。
オカリナとギターの構造の仕組みや、音が出る仕組みも教えていただきました。
また、一つの楽器でも演奏の仕方によって、様々な音色が出せることも教えていただき、子どもたちもびっくりしていました。

 


オカリナを演奏して下さった茨木さんは、宍粟観光大使としてもご活躍されており、今回、宍粟市のために作った歌を披露してくださいました。
茨木さんの作りたてホヤホヤのオリジナル曲でしたが、題名は未定とのこと。
「みんなが題名を考えてくれたら、それを参考にして題名を決めるかもしれません。」
と言われ、子どもたちも熱心に聞き入っていました。
どんな題名になるのか楽しみですね。

 

 

 


プロの演奏に触れ、本物に触れる体験を通して、子どもたちの心もさらに豊かになったと思います。

今回、このコンサートを提供していただいた、西兵庫信用金庫と文化会館の皆様に心から感謝いたします。
ありがとうございました。

★なかよし遊び

業間休みに、6年生が中心となって縦割り班でなかよし遊びをしました。
6年生は、遊びの前に低学年を迎えに行き、それぞれの集合場所まで連れて行く姿が見られ、とても頼もしく感じました。

低学年もまた、そんな6年生の姿に安心し、こんなお兄ちゃんお姉ちゃんになりたいなと憧れる気持ちで遊びに参加していたのかなと思います。


各班ごとに遊びを決め、おにごっこやドッヂボールなどで遊びました。
いつもと同じ遊びでも、縦割り班で遊ぶと、またちがった楽しさがあり、みんなとてもいい表情で楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

玄関には、6年生がこれからのなかよし遊びの予定を掲示しています。
終わった後、「明日もなかよし遊びあるん?」と次回を楽しみにしている子もいました。

 

 

活動を通して、どんどん全校での交流を深め、子どもたち同士のつながりも深まっていく姿が楽しみです。

★光輝け 129の全力魂 魅せよう!最高の運動会


天候の心配はありましたが、
9月23日(月)に幼小合同秋季大運動会を無事終えることができました。


『光輝け 129の全力魂 魅せよう! 最高の運動会』


のスローガンのもと、練習に取り組みました。


6年生にとっては小学校生活最後の運動会。
自分たちの演技種目の練習はもちろんですが、運動会を運営するにあたり、目に見えない部分の仕事もたくさん担っていました。

放送係や、準備演技係、招集係、児童係、得点係それぞれの持ち場で力一杯仕事をしていました。
その姿は、演技をしている姿に負けずとも劣らないように見えました。

1~5年生の見本にならなけらばならない、リードしなければならない、
そんな思いがあったのではないかと思います。
そんな6年生の後ろ姿を見て、1~5年生は何か感じることがあったのではないでしょうか。

6年生は、運動会の当日の朝に見ることができるように、
1~5年生に黒板にメッセージを残していました。


「練習についてきてくれてありがとう!」
「応援合戦の練習がんばったね!」
「組み体操の練習もよくがんばったね!」

など、どれも心温まるものばかりでした。


運動会は、
『光輝け 129の全力魂 魅せよう! 最高の運動会』

から

『光輝いた 129の全力魂 魅せた! 最高の運動会』

になりました。

子どもたちの体調管理をはじめ、わたしたちの目に見えない部分でたくさんサポートしていただきありがとうございました。

来週からもう10月です。
今年度ももう折り返しです。
2学期はまだまだ大きな行事が残っています。
引き続きご協力よろしくお願いします。

★図書整備ボランティア

運動会の練習も佳境に入り、子どもたちは本番を成功させるために一生懸命がんばっています。
そんな中、図書整備ボランティアの皆さんが、2階の図書ホールに可愛い飾り付けをしてくださいました。練習を終えて上がってきた子どもたちが見て、心を癒やされています。

 
2年生と5年生の子どもたちの手型はかわいいトトロやハロウィンのおばけに変身!
5年生の足型はかわいいおばけになっています。
秋を感じる素敵なかざりに子どもたちも足をとめ、見入っています。
そして、自分や友だちの手型や足型を見つけては喜ぶ姿が見られます。

 

 

 

 

 


今回も図書整備ボランティアの皆さんのおかげで、図書ホールがとても楽しく賑やかになりました。
ありがとうございました。

★運動会スローガン

 

光輝け 129の全力魂 魅せよう! 最高の運動会

 

今年度の山崎西小学校の運動会スローガンです。
代表委員会をひらいてみんなで考えました。
今は6年生のみんなが掲示用スローガンをつくっています。
どんなものが作られるのか楽しみです。


6日から本格的にはじまった運動会練習。
全校児童での入場行進の練習では、目線や手の振り方、足のあげかたに気をつけて練習しています。
6年生が練習のはじめにめあてを伝えているので、みんなも練習に取り組みやすい様子です。

先週は赤組、白組に分かれて応援合戦の練習をしました。
テーマ曲やダンス、隊形移動まで自分たちで考えました。
第一回目の練習では、「みんなに伝える難しさ」を感じたようです。
その反省をもとに、どちらの色も練習をがんばっています。
応援合戦は午後の①番目のプログラムです。
楽しみにしておいてくださいね!

連日暑い日が続いていますが、指導の際はテントの日陰で行ったり、業間休みには、塩分タブレットを配布したりするなど、児童の健康管理には気をつけています。
お家でも、帰宅した子どもたちの水筒の残量を確認してあげてください。
学校でもこまめな水分補給をするよう声かけをしていますが、多くお茶が残っているようでしたら、子どもたちに声かけをお願いします。

22日の本番に向けていよいよ大詰めです。

129人が光輝く、最高の運動会を楽しみにしておいてくださいね。

★奉仕作業


朝晩とずいぶん過ごしやすくなってきました。
夕方にはひぐらしが鳴く声も聞こえています。
少しずつですが秋を感じられるようになってきました。


山崎西小学校では、8月25日(日)に奉仕作業を行いました。
草刈りやグラウンドの溝掃除、土入れ、校舎や体育館の窓掃除などをしていただきました。

 

 

ショベルで土をグラウンドに巻き、重機でグラウンドをならしていただいたり、高圧洗浄機で窓や壁の汚れを落としていただいたりしました。

 

グラウンド周りもきれいに草を刈っていただき、とてもすっきりしました。

 

暑い中での作業でしたが、お家の方のご協力で学校がとてもきれいになりました。
来週からいよいよ2学期が始まります。
きれいになった校舎を見て、子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かびます。

朝夜は涼しくなってきたとはいえ、日中はまだまだ暑い日が続きます。
体調管理には十分お気をつけください。

★一学期終業式

7月19日、全校生119名全員無事一学期の終業式を迎えることができました。
一学期間、保護者の方々をはじめ、地域の方々の様々なご協力ありがとうございました。

校長先生からは、
「命」についてと、「心のチャイム」についてのお話がありました。

終業式の後には、夏休みのくらしについて運営委員会が発表しました。

 

元気に安全に楽しく過ごしましょう。

これから44日間という長い夏休みが始まりますが、119名の子どもたちがまた笑顔で二学期を迎えられますよう、引き続きよろしくお願いします。

★エミリー先生お別れ会

7月12日、エミリー先生とのお別れ会をしました。
去年の9月から山崎西小学校で英語を教えてくださいました。
絵がとても上手でいつもニコニコ楽しく授業をしてくださり、子どもたちも英語の時間が大好きでした。

 


全校生を代表して6年生が挨拶と色紙のプレゼントをしました。
そして全校生で練習した英語の歌「幸せなら手をたたこう」を歌いました。
エミリー先生もとても嬉しかったよと言ってくださいました。

 

 

1年間ありがとうございました。

★歯科教室

7月2日、3日に歯科教室がありました。
今年も保健福祉課の歯科衛生士さんに来ていただき、全ての学年で授業をしていただきました。

第一大臼歯や犬歯、切歯などの歯の名前をしっかり覚えている子もいました。
正しい歯磨きの仕方を教えていただき、給食の後にはていねいに歯を磨く子どもたちの姿がたくさんみられました。

 

 

 


もうすぐ始まる長い夏休み期間も、自分の歯を大切にして、正しい歯磨きで健康に過ごしましょう!

★4年生 しそう森林の探検隊


4年生はしそう森林の探検隊の活動で、
にしはりまクリーンセンターと宍粟市役所林業振興課へ
行って学習してきました。

社会科の学習では、ごみについての学習を通して、クリーンセンターについても学習しました。
はじめに、部屋でにしはりまクリーンセンターの仕事についてDVDを見て説明していただきました。

 

次に、クリーンセンターの方の案内にしたがって施設内の案内をしていただきました。

 

 ↑ ビンを手作業で分けられているところです。
子どもたちは、「ちゃんと分別して出さないといけないな」
と話していました。

最後にクリーンセンターの方に質問をしました。

燃えるゴミを燃やす費用、
どのくらいの温度で燃やしているのかなど、
をうかがいました。


午後からは、宍粟市役所の林業振興課の方のお話をうかがいました。

 

 

森林の役割、葉の種類、宍粟の森林など内容は盛りだくさん。

宍粟市の広さは、琵琶湖と同じくらい、
宍粟市にある森林の面積は淡路島と同じくらいなど
子どもたちはとても驚いていました。

森林についてしっかりと学習する時間となりました。

自分たちが学習してきたことを、自分たちの目で確認できるとてもよい機会となりました。

★授業参観・心肺蘇生法講習会・1年生親子給食

6月26日、授業参観・心肺蘇生法講習会・1年生親子給食がありました。

今年度2回目の授業参観は、それぞれの学年で子どもたちのがんばりや成長をご覧いただけたかと思います。

1年生は、栄養教諭の西山先生と食について学びました。

 

2年生は、国語でスイミーの音読発表をしました。

 

3年生は、手話について学びました。

 

4年生は、国語でいろいろな意味をもつ言葉を勉強しました。

5年生は、自然学校の報告会をしました。

6年生は、社会で歴史について学びました。

 

コスモス学級では、スイミーの学習をしました。


参観後は、心肺蘇生法講習会に多くの方が参加してくださいました。

 


お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

★自然学校1日目


自然学校1日目。全員元気に出発しました。

 


自然散策をしました。班ごとに話し合いながら行き先を決めました。

 

 

滝を見に行ったり遊具で遊んだりしながら、どの班も楽しく過ごせました。

 

 

★メダカのコタロー劇団来校

6月21日、3.4時間目にメダカのコタロー劇団が来校され、自然環境について学びました。

声優さんたちの実物のマスコットキャラクターが劇や環境アニメ紙芝居でわかりやすく、楽しく自然環境保全の大切さを教えてくださいました。

 

水辺の生き物が生息するには藻場、干潟、ため池が必要であることや、赤潮や青潮によって海が危険にさらされていることなどを知りました。
子どもたちは学んだことをクイズで考え、正解したらコタローシールをもらい大喜びでした。

途中で、外来種に扮した悪者がやってきたときには、会場みんなでため池マンに変身し、先生と観覧に来て下さっていた保護者の方々がステージに上がり、悪者をやっつけることができました。会場はとても盛り上がりました。

 

鑑賞後にはキャストの方々が各教室でお昼の時間を過ごして下さり、思い出に残る時間となりました。


一人一人がこれからも環境のためにできることを考えていきたいですね。

★3年生環境体験教育

6月19日、3年生の環境教育の一環として佐用町にある「ひょうご環境体験館」へ行きました。
 デジタル地球儀を使って、地球温暖化についての情報を見せていただいたり、自分たちにできることを教えてもらいました。

 

 その後、山崎西小学校で環境教育の講師としてお世話になっている本多さんに、実際に里山に出て、いろいろな木々について教えていただきました。


午後からは環境体験館の展示を体験させていただいた後、草木染め体験で自分だけの作品をつくりました。

★図書整備ボランティア

図書整備ボランティアの皆さんが図書ホールのかざりを夏バージョンにしてくださいました。

梅雨のじめじめを吹き飛ばすような可愛い梅雨のかざりや、暑い夏でも見ると涼めるような金魚すくいのかざりがあります。

 

 

 

 

 

七夕かざりには、星の形に切り取られた画用紙に子どもたちの願いを書いて貼っています。とてもきれいな天の川ができています。

 

 

窓には子どもたちの手形が可愛い海の生き物に大変身!

 

 

今回もかわいいかざりをありがとうございました。

★プール掃除

6月10、11日にプール掃除を実施しました。
各学年で分担された場所を丁寧に掃除しました。

 

 

 


プールサイド、プールの床や壁、更衣室やトイレがピカピカになりました。

これで今年も楽しく安全にプールに入れますね。
プール開きは18日(火)です。

★トライやるウィーク

6月3日(月)~6月7日(金)にトライやるウィークがありました。
今年は山崎西中学校の4名の生徒がきてくれました。


授業に入ってアドバイスをくれたり、休み時間には子どもたちと遊んだり、子どもたちは優しいお兄ちゃんお姉ちゃんたちのことが大好きでした。

 

また、学校の掲示物の作成や農園の作業もしてくれ、学校のためにたくさん働いてくれました。


お別れ会では中学生が考えてくれた中学校クイズをしてくれ、とても盛り上がりました。

 

 

 


中学生の姿は、小学生にとって憧れでありとてもいい見本になりました。
1週間ありがとうございました。

★音楽講習会

6月4日(火)に3年生のリコーダー講習会、6月6日(木)に1年生の鍵盤ハーモニカの講習会がありました。

リコーダーの講師は小林先生でした。子どもたちは小学校で初めて使うソプラノリコーダーをとても楽しみにしていました。
5種類のリコーダーを見せてくださったり、すばらしいリコーダーの演奏を聞かせてくださったりしました。初めて見る種類のリコーダーもあり、とてもワクワクしました。

 

 


そしてリーコーダー名人になるための5つの心構えを教えていただき、子どもたちも熱心に聞いていました。

鍵盤ハーモニカの講師は髙谷先生でした。
小学校で初めて扱う鍵盤ハーモニカを演奏するための基礎を教えていただきました。
演奏するときに気をつけることや、構え方を丁寧に教えていただきました。

 


先生のお話をしっかり聞いて、演奏することができました。


先生方に教えていただいたことを活かして、これからきれいな演奏が聞こえてくるのが楽しみです。

★4年生ぶどう園体験

5月31日(金)に、総合学習でぶどう作り体験のお手伝いをさせていただきました。

農園の方に質問をして、ぶどうに対しての知識を深めることができました。

 

今回の作業は種なしぶどうにするためのお手伝いと、蔓切りでした。

自分たちで作ったネームプレートを木にまきつけました。
ぶどうができるまで丁寧にお世話をします。

 

 

 

おいしく育つよう一生懸命作業をしました。
収穫は8月末のようです。
楽しみです。