2020年2月の記事一覧
★見守り隊の方へ 感謝の会
2月26日(水)に見守り隊の方々を学校へお招きして感謝の会を開きました。
児童からは寄せ書きをしました。
各自治の6年生が中心となりました。
登下校の時お世話になっていること、うれしいことをみんなで書きました。
全校終会でみんなで作った寄せ書きを6年生の代表児童が見守り隊の方々に感謝の言葉と一緒にプレゼントしました。
見守り隊の皆様、1年間児童が安全に登下校できるよう見守ってくださりありがとうございました。
★4年生 本立て作り
2月20日(木)
4年生は学遊館で本立て作りの体験学習をしてきました。
金づちの仕組みを教えていただいたり、糸鋸を使ったりしました。
4年生にとって初めての糸鋸。緊張した表情。
なかなか思うように切ることが難しかった様子でしたが、少しずつコツをつかんできた人もいました。
その次は金づちで本立ての背中や両端の部分を作りました。
先生たちに教えてもらいながら、支えてもらいながら金づちで釘を打ちました。
打つたびに曲がっていく釘に悪戦苦闘。
でも最後はうまく打つことができていました。
それぞれが自分のデザインで本立てを作りました。
余った木材を利用して仕切りや、飾りを作る人、ヤスリを使ってなめらかにする人など、先生たちもみんなの発想力に驚いておられました。
それぞれ満足のいく作品ができました。
★クラブ発表
2月17日(月)、全校朝会でクラブ発表がありました。
4・5・6年生が6年生を中心に、月1回程度、1年間を通して活動してきました。
屋内スポーツ、屋外スポーツ、ものづくり、理科実験の4つのクラブに分かれて、実際にどんな活動をしたのかを、それぞれが工夫して発表してくれました。
分かりやすく発表してくれたので、低学年は「高学年になったらこんなことをするんだな。」と、クラブ活動に期待を膨らませていました。
6年生は、仲間と相談しながら、発表のアイディアを出したり大きな声で発表したりと、頼もしい姿でがんばってくれました。
5年生以下の児童は、6年生の背中をしっかりと見て、一緒に過ごす残りの時間を大切に過ごしてほしいです。
★eみらっそ
2月17日、eみらっそのみなさんにきていただき環境体験学習をしました。2年生は3時間目、3年生は4時間目に授業を行いました。
2年生は、たんぽぽの冬越しについてのお話を聞いた後、ロゼッタ探しをしました。そして、「みんなもロゼッタになってみよう。」ということで、体を使ってロゼッタになりました。冬の葉っぱの様子について、体を使って考えることができました。
3年生は植物の作る栄養や成長について学習し、植物の葉探しをしました。葉の形や大きさに注目し、自然の循環について考えることができました。
2年生も3年生も活動の後には、一人ひとり自分の集めたもののお気に入りの場所を発表しました。
今年度eみらっそのみなさんにきていただく機会は最後になります。本当にたくさんのことを教えていただきました。ありがとうございました。
★全校音楽
2月3日の朝に、全校音楽がありました。
毎日、朝の会の時間に、各学級で今月の歌を歌っていますが、全校合唱ではその歌を全校で歌い、みんなで一つの歌を歌う楽しさを味わいます。
今月は「心の中にきらめいて」という歌を歌いました。
この歌にはベートーベンの「悲愴」という楽曲のメロディーが途中に入っていて、子どもたちはその曲を鑑賞し、どのように歌えばいいかイメージを膨らませて歌うことができました。
高学年はハーモニーを奏でる副旋律のパートも上手に歌えるようになってきて、低学年は高学年の発声を真似し、きれいな声で歌えるようになってきました。
これからは卒業式の歌を卒業生、在校生で分かれて練習していきます。
一人一人が歌う楽しさを味わいながら、心をこめて歌えるようにしたいです。