ブログ

2019年6月の記事一覧

★授業参観・心肺蘇生法講習会・1年生親子給食

6月26日、授業参観・心肺蘇生法講習会・1年生親子給食がありました。

今年度2回目の授業参観は、それぞれの学年で子どもたちのがんばりや成長をご覧いただけたかと思います。

1年生は、栄養教諭の西山先生と食について学びました。

 

2年生は、国語でスイミーの音読発表をしました。

 

3年生は、手話について学びました。

 

4年生は、国語でいろいろな意味をもつ言葉を勉強しました。

5年生は、自然学校の報告会をしました。

6年生は、社会で歴史について学びました。

 

コスモス学級では、スイミーの学習をしました。


参観後は、心肺蘇生法講習会に多くの方が参加してくださいました。

 


お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

★自然学校1日目


自然学校1日目。全員元気に出発しました。

 


自然散策をしました。班ごとに話し合いながら行き先を決めました。

 

 

滝を見に行ったり遊具で遊んだりしながら、どの班も楽しく過ごせました。

 

 

★メダカのコタロー劇団来校

6月21日、3.4時間目にメダカのコタロー劇団が来校され、自然環境について学びました。

声優さんたちの実物のマスコットキャラクターが劇や環境アニメ紙芝居でわかりやすく、楽しく自然環境保全の大切さを教えてくださいました。

 

水辺の生き物が生息するには藻場、干潟、ため池が必要であることや、赤潮や青潮によって海が危険にさらされていることなどを知りました。
子どもたちは学んだことをクイズで考え、正解したらコタローシールをもらい大喜びでした。

途中で、外来種に扮した悪者がやってきたときには、会場みんなでため池マンに変身し、先生と観覧に来て下さっていた保護者の方々がステージに上がり、悪者をやっつけることができました。会場はとても盛り上がりました。

 

鑑賞後にはキャストの方々が各教室でお昼の時間を過ごして下さり、思い出に残る時間となりました。


一人一人がこれからも環境のためにできることを考えていきたいですね。

★3年生環境体験教育

6月19日、3年生の環境教育の一環として佐用町にある「ひょうご環境体験館」へ行きました。
 デジタル地球儀を使って、地球温暖化についての情報を見せていただいたり、自分たちにできることを教えてもらいました。

 

 その後、山崎西小学校で環境教育の講師としてお世話になっている本多さんに、実際に里山に出て、いろいろな木々について教えていただきました。


午後からは環境体験館の展示を体験させていただいた後、草木染め体験で自分だけの作品をつくりました。

★図書整備ボランティア

図書整備ボランティアの皆さんが図書ホールのかざりを夏バージョンにしてくださいました。

梅雨のじめじめを吹き飛ばすような可愛い梅雨のかざりや、暑い夏でも見ると涼めるような金魚すくいのかざりがあります。

 

 

 

 

 

七夕かざりには、星の形に切り取られた画用紙に子どもたちの願いを書いて貼っています。とてもきれいな天の川ができています。

 

 

窓には子どもたちの手形が可愛い海の生き物に大変身!

 

 

今回もかわいいかざりをありがとうございました。